3大キャリアの利用料金はなぜ高いのか、最大のデメリットとその理由を教えます!

3大キャリアの利用料金はなぜ高いのか、最大のデメリットとその理由を教えます!

品質や設備投資へのコスト

大手3大キャリアの利用料金が高い一番の理由は品質や設備投資のコストが高いことにあります。

3大キャリアは自社で通信回線を保有し、安定したサービスを提供するために多額の設備維持費や設備投資費を負担しており、通信回線の品質や設備投資に大きな費用がかかります。

特に5Gの導入に向けて、アンテナや基地局の変更などの初期費用が必要で、これらのコストは料金に反映されることになります。

ゆづき

通信回線の品質や設備投資に大きな費用がかかるから料金が高いって部分は納得なんですが…。

あさひ

携帯電話が一般家庭に普及し出した当時は山に行くと電波繋がらなかったりしていましたので、この部分に文句はないですよね。

3大キャリアと比べて格安なMVNOのメリットとデメリット、お安くできる理由を教えて!

MVNOは3大キャリアに比べてなぜ安いのか、メリットとデメリットを踏まえて解説していきます。

寡占状態にある強味

みなさんが一番釈然としないことの一つに3大キャリア同士は互いに価格競争をしておらず、なぜ値下げ合戦が起こらないのか、疑問に思っているでのはないでしょうか。

その理由は競争相手が少なく、値下げのインセンティブが低いことにあります。

3大キャリアは市場シェアが高く、寡占状態にあります。

そのため、値下げ競争による利益減少を避けるために、料金を高く維持する傾向があるのです。

政府から値下げを求められても実質的な値下げは行われず、分かりにくいプランやオプションで目くらましをしてきたのです。

私も以前は3大キャリを15年くらい使っていたのですが、料金の見直しに行く度にホントに分かりにくいプラン内容だなっていつも思っていました。

まるちゃん

競合相手が少ないとやりたい放題になってしまうの~

かえで

政府から要望があっても自分達の旨味手放さないって感じでいい気はしないですね。

不要なサービスへの加入

3大キャリアを利用している人は、不要なオプションやコンテンツに加入していませんか?

3大キャリアでは契約時に有料オプションやコンテンツの加入を義務付けたり、外しにくくしたりしています(例:ブックパスやTV関連などのサービス)。

これらは毎月数百円から数千円程度の料金が発生しますが、利用していない場合も多いので、外すことで料金を安くすることができます。

つむぎ

3大キャリアを利用している人もこの部分は節約できるので、料金の見直しと不要なサービスを取り除く行動を起こすことから始めてみよう!

ひろと

たとえ数百円でも年間にすると数千円になるので、塵も積もればですよね!

音声通話とデータ通信

音声通話とデータ通信をセットで契約する必要があることもデメリットの一つです。

3大キャリアでは音声通話とデータ通信を別々に契約することができないので、音声通話をあまり使わない人や2台目のスマホとして使う人にとっては不便です。

フルサービスはとても使いやすいので、3大キャリアを利用していれば何の不自由もありません。

しかし、料金に見合うだけご自身がサービスを利用しているかというと使いきれていない人が殆どでしょう。

お得に利用したい場合は、自分のライフスタイルに合わせて必要なサービスを必要な分だけ使うことが重要になってきます。

それにはフルサービスを強要してくる3大キャリアは料金を抑えるのに不向きと言えます。

かえで

どのキャリアを利用するかは本人の自由なんですが、節約できる部分はしっかり抑えて賢くスマホを利用したいよね!

あさひ

私は数年前からMVNO利用していますが、特に不便はないですし今考えると割高な3大キャリアを15年以上も利用していたのがバカらしいです💦

Follow me!